スープアレンジ「クラムチャウダー風じゃがいもケーキ」

「鉄分補給のクラムチャウダー」アレンジレシピ
Pan&のオリジナルスープを使ったおすすめアレンジレシピをご紹介!
今回はなんと「鉄分補給のクラムチャウダー」を使ってクリーミーなコロッケに!
クラムチャウダーと相性の良いじゃがいもを合わせて、1から作るよりもとっても手軽に手作りコロッケが出来ちゃいます。
野菜嫌いのお子さまにもおすすめなレシピです。ぜひお試しください。
by 料理家「まえだまさこ」アレンジレシピ
◎ このレシピで使われているスープ

鉄分補給のクラムチャウダー
国産あさりと野菜の素材そのもののおいしさが感じられる、優しい味わいのクラムチャウダー。
材料(6-7個分)
- じゃがいも 2個(170g)
- [A]鉄分補給のクラムチャウダー 1/2袋
- [A]卵(Sサイズ) 1個
- [A]薄力粉 大さじ3
- [A]ピザ用チーズ 50g
- パン粉(細) 1/2cup~
- こめ油(or太白ごま油) 適量
- お好みでレモン 適宜
作り方
- じゃがいもは洗って丸ごと蒸気の上がった蒸し器にいれ、竹串がすっと刺さるくらいに蒸し上げ(約20分くらい)、熱いうちに皮をむいてボールに入れ、フォークで粗めにつぶし、塩(分量外)少々をまぶす。
- 鉄分補給のクラムチャウダーを袋の記載通りに温める。
- じゃがいもに[A]を混ぜ、6-7等分に分け丸めて軽くつぶし直径6-7センチくらいにする。
★POINT★じゃがいもによって蒸し上りの柔らかさが変わる為、鉄分補給のクラムチャウダーを入れる際に加減しながら加える(ポテトサラダくらいのかたさが目安)。丸めにくい場合は、冷蔵庫に1時間くらい入れる。 - 全体にパン粉をまぶす。
- フライパン1㎝くらい こめ油を入れ、中火で ②を両面こんがり揚げ焼きにする。
- 器に盛り、お好みでレモンをそえる。